2015年06月15日
2015年6月 ストマジテンカラ部釣行
T山川へ行くのは初めて、どんだけ釣れるかワクワクでしたが、
今回は写真2枚のみ。
なぜかって? それはほら、分かるでしょ(泣)
フフフ、ボッ です。

釣れないし、もう寝る。
今回は、※※の見習いさんも初参加。
そんで、武さんが夜中到着(良く真暗な林道、無事に到着してくれました)

さあ~
次は釣るぞ~
またね~
今回は写真2枚のみ。
なぜかって? それはほら、分かるでしょ(泣)
フフフ、ボッ です。
釣れないし、もう寝る。
今回は、※※の見習いさんも初参加。
そんで、武さんが夜中到着(良く真暗な林道、無事に到着してくれました)
さあ~
次は釣るぞ~
またね~
爺ヶ岳登山のち黒部川支流で岩魚 Part2
爺ヶ岳登山のち黒部川支流で岩魚
黒部餓鬼谷イワナ調査
3年ぶりの両俣へ
GWは今年も会津で釣り&キャンプ No.2
GWは今年も会津で釣り&キャンプ No.1
爺ヶ岳登山のち黒部川支流で岩魚
黒部餓鬼谷イワナ調査
3年ぶりの両俣へ
GWは今年も会津で釣り&キャンプ No.2
GWは今年も会津で釣り&キャンプ No.1
Posted by タケジ at 17:45│Comments(4)
│テンカラ釣り
この記事へのコメント
遅刻した※※の見習いでした orz
焚火を楽しむ前に酔って寝ちゃったのが残念でした
それと熊の写真撮れなかったのも残念でした
大イワナ釣れなかったのも残念でした
焚火を楽しむ前に酔って寝ちゃったのが残念でした
それと熊の写真撮れなかったのも残念でした
大イワナ釣れなかったのも残念でした
Posted by ※※の見習い
at 2015年06月16日 09:13

いつも楽しく拝見してます。ベテランの方でもボウズな事があるのですね、僕は結構あります。ちなみにラインや毛針はどういう物を使ってますか?参考にしたいです!
Posted by てんからビギナー at 2015年06月16日 15:02
※※の見習いさん、
お疲れ様でした。
今回は残念だらけでしたが、次回リベンジしましょ。
お疲れ様でした。
今回は残念だらけでしたが、次回リベンジしましょ。
Posted by タケジ
at 2015年06月16日 22:01

てんからビギナーさん、
コメントありがとうございます。
ラインや毛鉤ですが、人様に言えるような立派なものではありません。
ラインはサンスイのレベルライン。毛鉤はホント適当でです。
コメントありがとうございます。
ラインや毛鉤ですが、人様に言えるような立派なものではありません。
ラインはサンスイのレベルライン。毛鉤はホント適当でです。
Posted by タケジ
at 2015年06月16日 22:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。