2012年10月29日
北アは既に冬山
皆さん、こんにちは。
北ア表銀座の山小屋、燕山荘、常念小屋、蝶ヶ岳ヒュッテは今週末でクローズみたいです。
既に稜線は雪景色。
燕山荘さんは毎日ブログをアップしてくれるから、稜線や登山道の様子が分かり、
登る人にはとても良い情報提供をしてくれています。
燕山荘スタッフブログ
http://tubame1921.blog98.fc2.com/
燕山荘ブログから、10/29 本日の様子。
続きを読む
北ア表銀座の山小屋、燕山荘、常念小屋、蝶ヶ岳ヒュッテは今週末でクローズみたいです。
既に稜線は雪景色。
燕山荘さんは毎日ブログをアップしてくれるから、稜線や登山道の様子が分かり、
登る人にはとても良い情報提供をしてくれています。
燕山荘スタッフブログ
http://tubame1921.blog98.fc2.com/
燕山荘ブログから、10/29 本日の様子。

2012年10月27日
明日はヤバイ
こんにちは~
今週末は用事があり外遊びも出来ず寂しい週末を過ごしています。
来週末は天気が良ければ雪山っていうのもありかな。
で、明日の天気図予想ですが、ヤバイっす。
低気圧が前線を伴って発達しながら日本列島を通過。
山の稜線、ヤバイです。
北アルプス、ブリザードになるかもね。
あ~寒そ。
山に行かれる方はホント注意してね、低体温症。
会社の同僚が今日明日、一の倉沢の岩やっているので心配っす。
今週末は用事があり外遊びも出来ず寂しい週末を過ごしています。
来週末は天気が良ければ雪山っていうのもありかな。
で、明日の天気図予想ですが、ヤバイっす。
低気圧が前線を伴って発達しながら日本列島を通過。
山の稜線、ヤバイです。
北アルプス、ブリザードになるかもね。
あ~寒そ。
山に行かれる方はホント注意してね、低体温症。
会社の同僚が今日明日、一の倉沢の岩やっているので心配っす。

2012年10月25日
2012年10月21日
2012年10月17日
2012年10月15日
初の北ア表銀座 Part1
それは1枚の写真がキッカケだった。
以前、あずみ野に行った際に買った一枚の絵葉書。
蝶ヶ岳からの穂高連峰と槍。
すげ~きれいだな、と思ってた。
いつかはこんな素敵なところへ行ってみたいと思ってた。
そして・・・
ついにそのチャンスがやってきたのだ。
この目でこの素晴らしい展望が見れるチャンスがやってきたのだ。
波乗りに例えると、「ビッグウェンズデー」だ!

続きを読む
以前、あずみ野に行った際に買った一枚の絵葉書。
蝶ヶ岳からの穂高連峰と槍。
すげ~きれいだな、と思ってた。
いつかはこんな素敵なところへ行ってみたいと思ってた。
そして・・・
ついにそのチャンスがやってきたのだ。
この目でこの素晴らしい展望が見れるチャンスがやってきたのだ。
波乗りに例えると、「ビッグウェンズデー」だ!

続きを読む
2012年10月14日
2012年10月08日
2012年10月03日
38リッターザック
皆さん、こんばんは。
黒部の禁漁情報、多くの方から情報いただきありがとうございました。
今回は、紅葉登山にして釣りは封印しますね。
てな訳で、準備なんですが、
明日は飲み会で遅くなるし、明後日の金曜は帰宅後すぐに新穂高へ出発なので、
そう、
既に準備が終わっているのです。
今回初投入の38リッターザック。
これに2泊分のテン泊の用意をしました。
なんとか入ったな~。
ただいま11キロほどです。まだ酒や水は入れてません。
テント、シュラフ、シュラフカバー、マット。これだけで既に4キロほど。
ザックの重さは1.4キロだから、5.4キロ。
これに、ストーブやガス、鍋、着替え、ダウン、カッパ、食糧、救急箱、などなど。
前回の6泊黒部は60リッターザックで20キロなので、かなり減量に成功ですね。
天気はどうですかね~?
黒部の禁漁情報、多くの方から情報いただきありがとうございました。
今回は、紅葉登山にして釣りは封印しますね。
てな訳で、準備なんですが、
明日は飲み会で遅くなるし、明後日の金曜は帰宅後すぐに新穂高へ出発なので、
そう、
既に準備が終わっているのです。
今回初投入の38リッターザック。
これに2泊分のテン泊の用意をしました。
なんとか入ったな~。
ただいま11キロほどです。まだ酒や水は入れてません。
テント、シュラフ、シュラフカバー、マット。これだけで既に4キロほど。
ザックの重さは1.4キロだから、5.4キロ。
これに、ストーブやガス、鍋、着替え、ダウン、カッパ、食糧、救急箱、などなど。
前回の6泊黒部は60リッターザックで20キロなので、かなり減量に成功ですね。
天気はどうですかね~?
