ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月06日

2泊3日の南アルプス釣行 Part2

さて、2日目は釣れたかな~
2泊3日の南アルプス釣行 Part2
皆さん、どうもです。
初日は渋~い釣りになりまして。
イワナちゃんを1匹だけ、焼き枯らして味噌汁に入れて美味しくいただきました。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2


あらら、のぶじいはもう寝るの?
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



さて翌朝、本日はどこで釣るか会議が始まります。
ここは渋いから、2時間くらい更に上流に行って支流のA川を責めたい、のぶじい。
いやいや、ここへ来る途中に渡った素敵な沢に入りたい会長と私。
kabuさんも、どちかというとのぶじいと同じ意見だったかな。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



結局、会長の意見が通り林道を下って、例の沢まで来ました。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



どう、良さげでしょ。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



でも・・・
あたりもない・・・
沢から本流へ降りても・・・
あたりもない・・・
kabuさんだけが、1匹釣ってリリースしたそうです。


時間はもう13時。
どこへ移動するか、また会議です。
本当はT山川へ行きたかったけど、ここからは3時間以上かかるし、
よし、
T台川へ行くぞー! 




ということで、T台川へ。
仙流荘で食事をしてたら、なんと既に北沢峠ちょい前までバスが通ってるんですな~
次回は是非、バスで上まで行きたいっす。



T台川へ到着してすぐ、私は堰堤を越えて上流を目指します。
あらら、kabuさんが既に釣りを始めてます。
しかし渓相は良くないです。
なんか自然破壊された後のようなかんじです。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



更に堰堤を越えると、水がほとんどない。
伏流水ですな。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



やっと、ちょろちょろ水が出てきた。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



昔の山小屋、旧丹渓山荘です。
こういうのを見ると、バスが通る前ここは山屋さんのベースだったのがわかります。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



けっこう上流まで来たけど、あたりが一回だけ。
それも、竿先が折れて毛鉤もなくなりました。
たぶん尺以上あったな~。
他の皆に言わせれば、それを「根がかり」と言うのだそうだ(笑)



釣りをあきらめテン場まで戻ってきました。
会長、テン場設営ありがとうございました。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



あきらめきれず、テン場前で釣りをする、のぶじい。
本日の釣果は、kabuさんのリリースした1匹だけ。
これだけのベテランがいて考えられない釣果です。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2




本日の釣りも終わり、夕食の準備。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



スパゲティソースと味噌汁の準備。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



最終日。
今日は絶対釣るぞー。
私が昨日行ったその先を目指します。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



堰堤が続きます。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



発電所がある堰堤を越えると、山屋さん達が休憩してました。
「この先、川の水ありますか~?」
「この先の堰堤越えて、更に上に行くと水はあるよ~、でも魚はいるか保障できないね」
「うわ~、まだ堰堤あるんすか。でも水があるなら行ってみま~す」
2泊3日の南アルプス釣行 Part2




楽園があると信じて上流を目指します。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



おっ、山屋さん達が言ってた堰堤だな。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2




堰堤の上、水ある?
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



ほとんどないね~
2泊3日の南アルプス釣行 Part2




ちょろちょろ水が出てきました。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



やっと釣りになりそうな水量です。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



こんな感じです。
釣りのポイントはあるのですが、まったくあたりがありません。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



もうやめようか。釣れないし。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



ほら、ポイントはあるでしょ。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



ね、イワナが出そうでしょ?
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



でも、ぜんぜん出ません。
のぶじいもギブアップ!
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



旧丹渓山荘まで戻ってきました。ちょい不気味ですな。
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



これで2泊3日の釣行も終わりです。
こんな時もあるよ。
釣れないから、次は頑張るぞ~って思うんだよね。
そう言い聞かせながら帰路に・・・
次回はリベンジだ!
2泊3日の南アルプス釣行 Part2



皆さん、最後まで読んでいただきありがとうございました。







同じカテゴリー(三〇川)の記事画像
三〇川釣行
1997年の三〇川
2泊3日の南アルプス釣行 Part1 
同じカテゴリー(三〇川)の記事
 三〇川釣行 (2013-05-26 17:40)
 1997年の三〇川 (2012-11-23 14:14)
 2泊3日の南アルプス釣行 Part1  (2012-05-02 23:31)

この記事へのコメント
お疲れさまでした!

なかなか渋かったようですね~

良い時もあれば悪い時もある・・・・・

釣りとは・・・・人生の縮図と見たり!!(爆)
Posted by ガイア at 2012年05月06日 17:30
キター!!!ギブアップ。
川に行ったけんども・・・砂漠・・・岩の世界だった。
Posted by のぶじい at 2012年05月06日 17:42
>ガイアさん、どうも。
悟りの境地ですな~
こんなにベテランが揃っていてもダメな時もあるんです。
釣りたい気持ちが先走りでした。
Posted by タケジ at 2012年05月06日 20:50
>のぶじい、今度はちゃんとした川行くぞ~
Posted by タケジタケジ at 2012年05月06日 21:18
隊長、ちゃんとした川で、ふつーに釣りしましょうね~

精神衛生上良くないし・・・
水溜りじゃあなくって、瀬に出てる健康的なお魚と遊びたいし。
Posted by kattiipapa at 2012年05月07日 08:27
う〜ん、こうダメだとなんか逆にオモロくなってきた…(笑) やっぱちゃんとした川行きますか!よじ登ったり滑り降りたり泳いだりする奴!(笑)
Posted by kabu at 2012年05月07日 17:35
ちゃんとした川ってどんなだろ~~
釣れなくてもkabuさんが好きそうなバイオレンスな川いってみたいですね(爆)
Posted by すーさん at 2012年05月07日 20:50
ふふふ・・・バイオレンスなやつね。

しばらく行ってないけど、一本行っとく?

泳いだり、よじ登ったり、ドボンしたり、サラシ場で洗濯機みたいにグルングルンかき回されたりするフルコース⇒竿を出してるヒマがないやつですが・・・
Posted by kattiipapa at 2012年05月07日 21:52
↑ソレソレ!厳流集団名乗るならたまにはやっとかないと!(* ̄ー ̄)
Posted by kabu at 2012年05月07日 22:21
>会長、バイオレンスなやつは、すーさんがトップ行きまーす。
Posted by タケジ at 2012年05月07日 23:55
>kabuさん、どうもです。
あまりハードなのは、私お見送り組になります、ハイ。
Posted by タケジ at 2012年05月07日 23:57
>すーさん、泳ぎの練習もしておいてね~(笑)
Posted by タケジ at 2012年05月07日 23:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2泊3日の南アルプス釣行 Part2
    コメント(12)