ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月04日

恒例 黒部源流釣行 Part2

今年も来れました。
北アルプスの奥深い「黒部の山賊」の舞台に。
恒例 黒部源流釣行 Part2

今回同行してくれたやっさんはフライで黒部の岩魚達に顔合わせ。
恒例 黒部源流釣行 Part2



今年も黒部の岩魚は健在でした。
標高2400メートル。1年のほとんどを雪に閉ざされ、9月から10月にだけ顔だすこの渓はまさにパラダイス。
恒例 黒部源流釣行 Part2



黒々とした魚体に大きなヒレ。特に顔の黒さは黒部源流岩魚の特徴。
恒例 黒部源流釣行 Part2



午前中は毛鉤への反応はなく、テンカラ釣りの時間は午後から。
午後になると狂ったように毛鉤を追う姿は圧巻でもあり、ここに来ないと体験できない。
これは何回か通っているうちに分かったこと。この日は午後1時から釣り始めた。
恒例 黒部源流釣行 Part2




昨年は初めから尺サイズがでたが、今年は小ぶり。8寸くらいが次々釣れる。
そうなんです。ここは年によってアベレージサイズが変わり、今年は小さめかな。
恒例 黒部源流釣行 Part2


そんなコンディションでも、やはり黒部源流。尺はいるものです。
恒例 黒部源流釣行 Part2




毎年来てるから知ってるのですが、この岩の下には必ず尺がいます。
恒例 黒部源流釣行 Part2



今回は、こんなコンディションでも尺4匹でした。!(^^)!
恒例 黒部源流釣行 Part2



今年からハマッてる岩魚の水中写真もまた来年ですね。
来年はもう少し良い写真が撮れるよう研究しなくては。
恒例 黒部源流釣行 Part2



午後3時納竿。
黒部川からテン場へ戻ります。これが急登で、釣りで疲れている足腰にこたえる。
テン場ではやっさんがさっそく酔ってます。
恒例 黒部源流釣行 Part2



今夜のメニューは鍋と煮込みラーメン。
恒例 黒部源流釣行 Part2



3日目の朝。
午前中は釣れないので鷲羽に登ることにしました。
恒例 黒部源流釣行 Part2



鷲羽は何回登っても素晴らしい山です。
恒例 黒部源流釣行 Part2



最後の急登。浮石に気をつけて。
下にいると怖いです。
恒例 黒部源流釣行 Part2



薬師の堂々とした風格。ここから見る薬師は素晴らしい。
恒例 黒部源流釣行 Part2



雲ノ平(右)と黒部五郎(左)。ここから五郎沢が始まり黒部へ出合います。
恒例 黒部源流釣行 Part2



二人で記念撮影。
この大石はテーブルみたいで気に入ってます。
恒例 黒部源流釣行 Part2



槍、穂高方面
恒例 黒部源流釣行 Part2



野口五郎方面。
ホントに素晴らしい展望。この後三俣山荘に下りてオムライスを食べるのだ。
なんて考えてたら後ろから「タケジさ~ん」と聞いたことある声。
なんと、すとまじテンカラ部の方ではないですか。
6月のバス開通前、両股釣行の途中でもお会いした・・・ あのエサ釣り師。
この後、黒部の最初の一滴から入渓するとのこと。
がんばって~
恒例 黒部源流釣行 Part2



我々が鷲羽を下山し、混雑の中(シルバーウイークがスタートしたから)オムライスを食べ、
そろそろ釣り開始です。

黒部川に出て少し下ると誰かいるじゃありませんか~
あっ、鷲羽であったあのエサ釣り師。
なんと今回はテンカラのみでエサはやらないとのこと。
いいね~、ここだったらたくさん釣れるから大丈夫。
健闘を祈り、我々は更に下流へ下りました。
恒例 黒部源流釣行 Part2



つり初めて感じたのですが、岩魚の出方が昨日とまったく違う。
天気も時間帯も昨日と同じなのに。
ただ違うのは、この渓に釣り師が最低4人いるということ。
一番初めに入渓したのは若いテンカラ師で釣り下りをしてた。
そして釣果はあまり良くないとのこと。
そりゃそうだ、自分の姿がバレバレで水にあんなに近くに寄ってたら出る岩魚もでない。
みんな石の下にもぐって毛鉤に反応なんかしないはず。
恒例 黒部源流釣行 Part2



昨日とぜんぜん違う岩魚の反応にとまどうやっさん。
恒例 黒部源流釣行 Part2



こんなコンディショノはここでは初めてのことでした。
いつも釣り師は自分だけなので、他に人がいるとやっぱり渋い釣りになってしまう。
でも、ここで他の釣り師に会ったのは初めてでした。
こんなところにも釣り師がくるのか、なんて自分のことを棚に上げて悩んじゃいましたよ。
やっぱ、連休はダメということですね。



で、テン場に戻ると大変な混雑。
シルバウイーク、恐るべし。長い連休だから、普段では来れない北アルプス最奥まで来れるんだよね。
ここは皆さんで譲り合いだね。
恒例 黒部源流釣行 Part2




4日目の朝、下山です。
連休はまだ始まったばかりなので次から次へと入山してきますが、
それを避けるように下界へ下ります。
恒例 黒部源流釣行 Part2



帰り、三俣蓮華岳に経由して帰りました。
今回も楽しい釣りができました。やっさんありがとうございます。
また来年もくるぞー
恒例 黒部源流釣行 Part2



以下、今回やっさんが撮ってくれた写真。ありがとう
テンカラ姿が決まってる、うんうん。
恒例 黒部源流釣行 Part2



三俣のテン場でお会いしたIさん、お世話になりました。
宇都宮系の釣り部にも精通しておられ、翁とお知り合い。
無理やり釣りに連れて行きすんません。
恒例 黒部源流釣行 Part2



良い旅でした。また来るよ、鷲羽!
恒例 黒部源流釣行 Part2



またね~




























同じカテゴリー(黒部川源流)の記事画像
恒例 黒部源流釣行 Part1
初めての黒部を振り返って
「黒部の山賊」の地
なんちゃって日帰り黒部釣行
北ア最深部で岩魚が跳ねた Part3
北ア最深部で岩魚が跳ねた Part2
同じカテゴリー(黒部川源流)の記事
 恒例 黒部源流釣行 Part1 (2015-09-23 09:54)
 初めての黒部を振り返って (2015-07-07 23:20)
 「黒部の山賊」の地 (2014-09-23 21:52)
 なんちゃって日帰り黒部釣行 (2014-07-06 23:19)
 北ア最深部で岩魚が跳ねた Part3 (2013-10-01 21:44)
 北ア最深部で岩魚が跳ねた Part2 (2013-09-24 21:35)

この記事へのコメント
相変わらずお元気そうで何よりです。

それにしても景色が圧巻ですなー!!
Posted by ガイアガイア at 2015年10月05日 22:27
ガイアさん、コメありがとうございます。
こちらは、相変わらず岩魚を求めて山に入ってます。
冬になったら道志あたりで一緒に焚火を囲みたいですね。
Posted by タケジタケジ at 2015年10月05日 22:57
こんばんは

とっても楽しい4日間でした。
ありがとうございました。

来年は大物が釣れる当たり年ですね?
釣り人が少ないと嬉しいのですが、期待しております!
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2015年10月06日 18:47
※※の見習いさん、
来年は尺がたくさん釣れるよ。
お楽しみにね~
Posted by タケジタケジ at 2015年10月06日 21:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恒例 黒部源流釣行 Part2
    コメント(4)